IT人材マネジメントの課題文系のマネージャーが多くのIT技術者の部下をマネジメントするスキルは、ITが苦手な経営者にとって有用な・・・

IT人材のマネジメントは、あまり話題になることがないためIT人材に対するマネジメントの情報は多くありませんが、どの企業においてもITは重要だという認識は高まっています。
IT人材の採用や育成に焦点は当たってはいるものの、IT人材のマネジメントについてはまだまだ焦点が当たっていないというのが実情です。

目次
1.IT人材マネジメントの課題
2.ひとり情シスが便利屋
3.複数のIT人材の配置
4.IT人材マネジメント専用のテキストがない
5.IT人材マネジメントは専門家内で情報が閉じている
6.まとめ

1.IT人材マネジメントの課題

中小企業では、IT人材が採用できないとか、IT人材が育たないなどの悩みをお聞きしますが、すでにITが組織化されて体制も充分にできている中小企業では、IT人材の採用で悩みがあるという話はあまりお聞きしません。

また中小企業ではひとり情シスを配属するのが限界ということもあり、IT人材の強化も課題のひとつになります。しかし、一方でIT人材のマネジメントは以下のような課題も抱えています。

IT人材マネジメントの課題

・ひとり情シスが便利屋
・複数のIT人材の配置
・IT人材マネジメント専用のテキストがない
・IT人材マネジメントは専門家内で情報が閉じている

2.ひとり情シスが便利屋

ひとり情シスが便利屋のようなIT担当の場合、企業がITを成長の柱にしていくことは難しくなります。
ひとり情シスが優秀ですでにITリーダーとして育っている場合には、ITベンダーからの強力な支援や社内の全面的な協力が得られやすくなりますので、ITを成長の武器にしていくことができるでしょう。

しかしひとり情シスがITリーダーとして成長していくためには、配属した担当が優秀で勝手に育っていくような人材でないと、ITリーダーになれることは稀です。
勝手に育っていくようなIT人材でない場合は、自らでは成長が難しいために多くの人は便利屋に留まってしまうことでしょう。
せっかくIT人材を配置しているのに、便利屋で留まらせておくにはもったいないので、IT導入やIT活用においで経営者がIT人材をしっかりマネジメントをして、IT人材の成長をサポートしてはいかがでしょうか。

また優秀な人材ひとりに頼ることは、その人材が退職したりすると、途端に運営が厳しくなってしまいます。このリスクを回避するためにはIT人材が複数で支えることが望ましくなります。

3.複数のIT人材の配置

ひとり情シスが課題であるとはいうものの、IT人材や組織を単に強化すれば収支を圧迫するため、売上の増大や、業務の再編などを伴わないとできないこともあり、これがジレンマになります。
優秀な人材に頼ることなく、最初は、スキルはなくとも適性のある人材をしっかり育てていくためにも、IT人材のマネジメントは効果的です。

売上が増大し始めるとクレームが多発したり、バックオフィスの対応ができなくてボトルネックとなってしまったりする場合、その打開策のひとつがIT導入であるならば、IT人材とIT組織を強化することで、これらの課題がIT活用により解消されていきます。

このような課題を抱えている企業にとっても、IT人材マネジメントは効果的です。

4.IT人材マネジメント専用のテキストがない

イメージ画像

IT人材マネジメントを必要としている人は、企業と直接相対し、下請けベンダーを活用するSIerのマネージャーのような人が部下をマネジメントするスキルになります。

そのため直接ITを提供するITベンダーは、このスキルは必要としません。
同じようにITを代理店として提供する企業もこのスキルは必要としません。
同様にITを専門とするコンサルタントや経営コンサルタントもこのスキルを習得する機会は少ないと思われます。

同じITを扱う企業であってもIT人材マネジメントを必要とする機会が少ない業種が多いため、T人材のマネジメントは一部の限られたSIerのマネージャーの暗黙知になっています。

5.IT人材マネジメントは専門家内で情報が閉じている

IT人材のマネジメントはSIerのマネージャーが利用するスキルですが、10名規模のマネージャーでは、自身のITスキルで業務がカバーできてしまうため、このスキルはあまり必要としません。

反対に、文系の人が多くの技術者を抱えるマネージャーになると、IT人材マネジメントは必須になります。文系のマネージャーがこのポジションにつくことはほとんどありませんが、たまたま私の同僚がこの立場になりました。
最初はみんなでいろいろとサポートをしていましたが、落ち着いてくると普段はじつに上手にIT技術者をマネジメントしていました。その後は専門分野で本当に困ったときに、そっと相談が入るくらいになりました。

この経験から専門家の軽い支援とIT人材のマネジメントは、ITが苦手な経営者に適したメソッドであることに気付きました。

しかしSIerのマネージャーのマネジメントの多くは専門書のなかに少しずつ埋もれており、専門用語が満載です。
また専門分野の多くは、最初は担当者の実務の技術を習得したのちにレベルを上げていきますが、マネジメントスキルの多くは上級と呼ばれるところに入っていることが多いため、習得に多くの時間がかかってしまいます。

6.まとめ

文系のマネージャーが多くの部下のIT技術者をマネジメントするスキルは、ITが苦手な経営者にとって有用なマネジメントスキルになるのではないでしょうか。
でも最初に経営者に必要なことは、IT人材と円滑なコミュニケーションをとれるようになることからです。

最後までお読み頂きましてありがとうございます。今回のコラムが皆様の何かのヒントになれば幸いです。

IT人材マネジメント記事一覧

コラム更新のお知らせと、コラムでお伝え出来ないもう少し深い内容をお届けします。
ぜひご登録ください。

ITマネジメント実践広場