中小企業の技術役員を経験し、通信の自由化の機会に大手通信事業者に転職

合併を重ねて事業規模が拡大していくなか、ソリューションのSE部門、商品開発や販売促進の企画部門の責任者を歴任しながら30年以上の経験を経て独立

現在は二宮ITマネジメント研究所(二宮技術士事務所)の代表

代表 二宮 和彦
代表 二宮 和彦

中小企業から大手通信事業者への転職が通信の自由化という稀な機会でできたものの、その時の技術スキルや技術資格に危機感を覚え技術スキルと業務遂行能力の早期向上に取り組む。
事業規模が急拡大していくなか組織も拡大し、部下の数も、10人から30人、100人へと急拡大していくと、マネジメント不足による大混乱とトラブルが多発。
混乱の中、急遽マネジメントスキルとマネジメント実践力の向上に取り組み、大量のIT案件の進捗把握と部下への適切なマネジメントにより徐々に状況が改善し安定に至る。

その後は、問題プロジェクトの立て直しや複雑な課題解決への支援を多数経験し、現在もITマネジメントの研究と自身の能力向上に取り組んでいる

独立後、ITが苦手な経営者と意見交換をするなかで、ITマネジメントの課題が多いことに気がついた。
またその解決策として、SE部門の責任者として経験した、大量のIT案件を扱うマネジメント手法とIT人材マネジメントなどが有効であることに着目した。
ところがIT関連のマネジメント手法は、それぞれの資料が膨大で、かつほとんどが専門用語で書かれているため、ITが苦手な経営者にはなじみにくい。
また実際のトラブル対応やリスク回避など苦労をした経験も、暗黙知として蓄積をしていたため言語化ができていなかった。
そこで経営者に必要な項目を厳選して選別し極力専門用語を少なくしてメソッド化を行い、N-Proメソッドとして体系化した。

当事務所のコンサルティングは、相談先の組織や経営環境をヒアリングし状況を充分把握したのちに、このN-Proメソッドを個々の相談先ごとにテーラリング(お客様の体型に服をあわせるイメージ)して、コンサルティングを実施することに特徴がある。

得意領域

IT戦略・マーケティングコンサルティング

・IT戦略、新サービス計画等のコンサルティング

・新サービスのマーケティング等のコンサルティング

ITマネジメントコンサルティング

ITマネジメント支援

プロジェクト計画の立案、実施時の進捗管理、リスク対応等のプロジェクト遂行支援

IT技術支援

・IT・IoTの導入、設計、構築の技術支援

・自社内のIoT、IT導入検討、顧客への提案、構築などへの技術的な支援

所有資格

技術資格に危機感を覚えたときに毎年必要な資格にチャレンジすることを決めた。
30年以上継続したために、20以上の資格を取得している。
なお、以下の資格はその資格のなかで取得している最上級資格のみを記載したので、2級や3級の資格を有していても記載はしていない。

コンサルティング系、情報処理系、通信系、マネジメント系などの資格を網羅しているので、知識の面では安心して頂きたい。(以下の表は所有資格の一部を抜粋して掲載)

取得資格

著書

マネジメント系の知識習得と実践能力の研究に注力してきたため、執筆した本はいずれもマネジメント系の書籍である。

執筆一覧